◆2018年12月26日
外科の医院へ行く。左足踵部の痛み。X線検査、血液検査、尿検査する。
湿布薬(モーラスパップ)と鎮痛剤(カロナール)処方
◆外科 ¥4,320(3割の自己負担分)薬代含む
2018/12/26 (水) [外来診療]
退院(2013年11月)後、外来・通算80回目
◆2018年12月19日の外来診療
12/11-12頭痛。12/15喉が痛い。
X線検査…肺の影はちょっと良くなった。
血液検査…炎症値は大きく下がった。
◆呼吸器内科 ¥1,320(3割の自己負担分)
◆内服薬(10日分)調剤薬局にて ¥710(3割の自己負担分)
◆2018年12月19日の外来診療
12/11-12頭痛。12/15喉が痛い。
X線検査…肺の影はちょっと良くなった。
血液検査…炎症値は大きく下がった。
◆呼吸器内科 ¥1,320(3割の自己負担分)
◆内服薬(10日分)調剤薬局にて ¥710(3割の自己負担分)
2018/12/19 (水) [外来診療]
退院(2013年11月)後、外来・通算79回目
◆2018年12月10日の外来診療
X線検査…影の悪化はなさそう。
血液検査…炎症値が異常に高い。昨年の増悪の時よりも。そこで風邪対処の抗生物質グレースビットが処方される。
◆呼吸器内科 ¥3,430(3割の自己負担分)
◆内服薬(日分)調剤薬局にて ¥3,690(3割の自己負担分)
夜、頭痛と喉の痛みがでる。市販の鎮痛剤イヴA錠をのむ。
◆2018年12月10日の外来診療
X線検査…影の悪化はなさそう。
血液検査…炎症値が異常に高い。昨年の増悪の時よりも。そこで風邪対処の抗生物質グレースビットが処方される。
◆呼吸器内科 ¥3,430(3割の自己負担分)
◆内服薬(日分)調剤薬局にて ¥3,690(3割の自己負担分)
夜、頭痛と喉の痛みがでる。市販の鎮痛剤イヴA錠をのむ。
2018/12/10 (月) [外来診療]
退院(2013年11月)後、外来・通算78回目
◆2018年11月26日の外来診療
X線検査…影の増減はあるが、あまり変わらず。
血液検査…炎症値は良くない。様子を見ましょう、という定番フレーズ。
◆呼吸器内科 ¥1,970(3割の自己負担分)
◆内服薬(35日分)調剤薬局にて ¥11,040(3割の自己負担分)
◆2018年11月26日の外来診療
X線検査…影の増減はあるが、あまり変わらず。
血液検査…炎症値は良くない。様子を見ましょう、という定番フレーズ。
◆呼吸器内科 ¥1,970(3割の自己負担分)
◆内服薬(35日分)調剤薬局にて ¥11,040(3割の自己負担分)
2018/11/26 (月) [外来診療]